漢字検定準1級メモ

漢字検定準1級にチャレンジ!果たして合格できるのか?

A四字熟語③-1

規矩準縄(きくじゅんじょう)

「規」はコンパス、「矩」は定規、「準」は水準器、「縄」は墨縄のことで、いずれも測定用の工具。転じて、物事の標準、手本の意。

 

欣求浄土(ごんぐじょうど)

死後、極楽浄土にいけるように、心から願い求めること。

 

斬新奇抜(ざんしんきばつ)

物事の着想が独特であるうえに、これまでに類がないほど新しいさま。

 

頓首再拝(とんしゅさいはい)

頭を地にすりつけるようにして拝礼すること。手紙文などの最後に書く、相手への敬意を表す語。

 

眉目秀麗(びもくしゅうれい)

顔かたちがすぐれ、美しく整っているさま。男性の容貌について用いる語。

 

不倶戴天(ふぐたいてん)

同じ空の下どともにともに生きることはできないと思うほど、恨みや憎しみが深いこと。

 

捧腹絶倒(ほうふくぜっとう)

腹を抱えて転げまわるほどに大笑いすること。

 

矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)

物事の辻褄が合わなくて、前後が食い違っていること。

 

阿鼻叫喚(あびきょうかん)

非常にむごたらしいさま。

 

意気軒昴(いきけんこう)

意気込みが盛んで、奮い立つさま。元気のあるさま。

 

風餐露宿(ふうさんろしゅく)

風の中で食事をし、露に濡れながら夜を過ごすこと。野宿をすること。

 

盲亀浮木(もうきふぼく)

出会ったり、実現したりする可能性が極めて低いこと。めったに起こらないこと。

 

孟母断機(もうぼだんき)

学業を途中で放棄する愚かさを戒めるたとえ。

孟子の母の教え。

 

阿附迎合(あふげいごう)

へつらい、おもねること。

 

一蓮托生(いちれんたくしょう)

行動や運命を共にすること。浄土信仰から生まれた考えで、死後、極楽で同じ蓮華の上に生まれ変わること。

 

一張一弛(いっちょういっし)

時に優しく、時に厳しく対すること。

 

一目瞭然(いちもくりょうぜん)

ひと目見ただけではっきりわかること。または、そのさま。

 

加持祈祷(かじきとう)

病気や災難などから身を守るために神仏に祈ること。

 

気息奄奄(きそくえんえん)

息も絶え絶えで、今にも死にそうなさま。「奄奄」は息が絶え絶えで、虫の息の状態であるという意。

 

魚網鴻離(ぎょもうこうり)

魚を捕らえようと思ったのに大きな鳥がかかる意から、求めるものと実際に手に入れたものとが異なることのたとえ。