漢字検定準1級メモ

漢字検定準1級にチャレンジ!果たして合格できるのか?

B四字熟語③-1

城狐社鼠(じょうこしゃそ)

権威や権力者のかげに隠れて悪事を働く者のこと。

 

道聴塗説(どうちょうとせつ)

受け売りの学問、知識であること。

 

意馬心猿(いばしんえん)

煩悩や情欲などの欲望に心を乱されて落ち着かないこと。

 

雲集霧散(うんしゅうむさん)

たくさんのものが集まったかと思うと、たちまち霧のように散ってしまうこと。

 

黄塵万丈(こうじんばんじょう)

黄色い土煙が空高く舞い上がること。また、戦場で砂ぼこりが高く舞い上がるさま。

 

筆耕硯田(ひっこうけんでん)

筆で硯の田を耕すという意より、文筆で生計を立てること。

 

不失正鵠(ふしつせいこく)

物事の要点や急所を的確にとらえること。

 

嘉辰令月(かしんれいげつ)

「嘉」は日のこと。よい日とよい月の意から、めでたい月日のこと。

 

画虎類狗(がこるいく)

才能のない者が人のまねをしてもうまくいかないということ。

 

才子佳人(さいしかじん)

才知のすぐれた男子と美しい女性のことで、理想的な男女のこと。

 

釜底抽薪(ふていちゅうしん)

煮えたぎる釜の下の薪を引き抜いてしまえば、沸騰は止まる。問題を解決するためには、根本原因を取り除くことが肝要であるというたとえ。

 

孟母三遷(もうぼさんせん)

子どもの教育には、ふさわしい環境を選ぶことが大切であるという教え。孟子の母の教え。

 

名誉挽回(めいよばんかい)

失敗してしまった名声や信用を、その後の行動で取り戻すこと。

 

融通無碍(ゆうずうむげ)

考え方や行動がのびのびとしていて、こだわりがないさま。

 

容貌魁偉(ようぼうかいい)

姿かたちが堂々ととしていて立派なさま。「魁傑」は大きくて立派であるという意。

 

用管窺天(ようかんきてん)

世間知らずで、視野や見識が狭いことのたとえ。