漢字検定準1級メモ

漢字検定準1級にチャレンジ!果たして合格できるのか?

C四字熟語⑤-2

河山帯礪(かざんたいれい)

永遠に変わらない誓い。

 

七歩八叉(しちほはっさ)

詩文の才能があること。

魏の曹植は、七歩歩く間に詩を作り、唐の温庭院は八回腕を組む間に八韻の賦を作った故事から。

 

梅妻鶴子(ばいさいかくし)

風流な隠遁生活を送ること。

妻の代わりに梅の木を、子の代わりに鶴を愛でて、一人で清らかに風雅に暮らしたという故事から。

 

山藪蔵疾(さんそうぞうしつ)

多少欠点があっても、それを補うほど器が大きいこと。

山や藪には害のある虫が隠れているという意。

 

精衛塡海(せいえいてんかい)

できそうにもないことを企てて、無駄に終わること。

 

竜跳虎臥(りゅうちょうこが)

筆跡が自由自在なさま。

 

稗官野史(はいかんやし)

民間に伝わる言い方や物語。

 

菟糸燕麦(としえんばく)

名前と実体が伴わないこと。「菟糸」は「糸」の字があってもおることができず、「燕麦」は「麦」の字があっても食用にならないということから。

 

一蓮托生(いちれんたくしょう)

行動、運命を共にすること。

 

図南鵬翼(となんほうよく)

大きな志。大きな目標。

 

朝蠅暮蚊(ちょうようぼぶん)

くだらない人物がはびこること。

朝には蠅がまとわりつき、日暮れには蚊がまとわりつくという意から。

 

穿壁引光(せんぺきいんこう)

貧しい生活に耐えながら、勉学に励むこと。

壁に穴を開けて隣の家の光を盗み、盗んだ光で勉強をするという意から。